新芽
白い花をつけるとのことで、ホントに白いツボミついています♪
11月くらいに柚の実もつくらしいけど、ほんとかな~?
ずっと枯れ木のような花柚でしたが、最近になって光合成しまくったのか、若々しい葉が出てきて、葉の新旧がはっきりわかるほど色が全然違います。
ちなみにこの花柚の名前は“のんたん”らしいです。
我が家の家訓?には、モノに名前をつけるというのがあるそうで、
以前にも紹介した抱き枕の“チック”をはじめ、
ピーチンの犬の貯金箱には“ササキ”、
ワタシの豚の貯金箱には“ブタマキ”、
そしてこないだ頂いたTIFFANY&COのアヒルの貯金箱には“ジャニス”、等々・・・
そんなんで、ツボミを2個つけた“のんたん”、柚姫が大きくなるころには樹木になってるのでしょうかねぇ~。
そうそう、ワタシの父も柚姫の誕生記念に庭に木を植えたらしいです。
こくわ、ぶどう、あとなんとかって言ってたけど忘れちゃった(苦笑)
あ、梅。梅は前からあったね。
「秋になったら実をつけるから一緒に採ろうね~♪」
なんてこないだ実家に帰った時、柚姫に木をひとつひとつ見せてました。
いや、全部見せ終わる前に柚姫が大泣きしていまい、ベランダから家の中に入ってきてたな~(笑)
“のんたん”もデカくなったら実家に植えたほうがいいのかな?
でも、あんまり寒いところじゃ無理だよね。う~ん。
ま、そのとき考えるか。
明日は柚姫の4ヶ月検診。
28日とばかり思ってたら、明日でした。あはっ。
こういういい加減さでピーチンの信用を失っているワタシなのでした。
| 固定リンク
« 久しぶりのネオン~♪ | トップページ | ゆずひめ »
コメント